スキル
このページの説明は全てバージョン1.04でのものです。
| ・簡単な説明 ・スキルの詳しい効果説明 ・説明にない効果があるスキル、奇妙なスキル |
簡単な説明
技の発動率や状態異常の成功率はレベルがあがるほど増えます。
説明に剣技や魔法と書いてあることがありますが、技の性能とは無関係です。
※つまり1撃で倒せるザコ敵相手だとハヤブサアタックはSPを使ってコンボを出なくする技になってしまいます。
説明に剣技や魔法と書いてあることがありますが、技の性能とは無関係です。
バトルスキル
| 技名 | スロ | レア | SP | ゲーム内解説 | 使用者 |
|---|---|---|---|---|---|
| スマッシュ | 1 | ☆☆☆ | 16 | 単体攻撃、ダメージ1.5倍 | フィル、アイト、ルヴェル、ヘルシンキ、ティコ |
| シンプルヒット | 2 | ☆☆☆ | 5 | 単体攻撃、必中 | フィル、シオ、アイト、ルヴェル |
| ファイアボール | 2 | ☆☆☆ | 8x(Lv+1) | 単体攻撃、ダメージ増加、消費SP大 | イヴ、ソフィア |
| ショック | 2 | ☆☆☆ | 18 | 単体攻撃+麻痺 | フィル、イヴ |
| チャージ | 2 | ☆☆☆ | 10 | 単体攻撃、ダメージ3倍、使用者麻痺 | アイト、ヘルシンキ |
| デスショット | 3 | ★☆☆ | 20 | 単体攻撃+即死 | シオ、アイト、ヘルシンキ |
| スキルストップ | 3 | ★☆☆ | 19 | 効果なし | ミンティ |
| キラーハンマー | 3 | ★☆☆ | 35 | ダメージ2倍+必殺(=ダメージ6倍)。命中率がとても低い | アイト、ミンティ、ルヴェル、ヘルシンキ |
| コンボストップ | 4 | ★★★ | 23 | 敵全員のコンボ封じ | ソフィア、ミンティ |
| ケア | 4 | ☆☆☆ | 22 | 単体HPを回復 | フィル、イヴ、ソフィア、ティコ |
| ハヤブサアタック | 4 | ★★☆ | 44 | 発動時コンボ率アップ(条件によってはコンボ率低下)。止めを刺した時はコンボ率0※ | シオ |
| オーバーショック | 5 | ★★☆ | 62 | 全体攻撃+麻痺 | ミンティ、ティコ |
| ブラッディライン | 5 | ★★☆ | 32 | 単体攻撃+HP吸収? | アイト |
| ジェノサイダー | 5 | ★★☆ | 60 | 発動時コンボ率アップ(条件によってはコンボ率低下) | アイト、ルヴェル、ヘルシンキ |
| ディジーズキス | 6 | ★★★ | 0 | 自分を含め仲間のSPを回復 | イヴ |
| マジックミサイル | 6 | ★★☆ | 26x(Lv+1) | 発動時コンボ率アップ(条件によってはコンボ率低下)、ダメージ増加、消費SP多い | ソフィア、ティコ |
| エアリアルスター | 6 | ★★☆ | 73 | 全体攻撃 | フィル、シオ、ルヴェル |
| デスサーティン | 7 | ★★★ | 66 | 全体攻撃+即死 | ティコ |
| カタストロフィ | 7 | ★★☆ | 32x(Lv+1) | 全体攻撃、ダメージ増加、消費SP多い | イヴ、ティコ |
| ケアミール | 8 | ★★☆ | 70 | 全体HP回復 | ソフィア |
※つまり1撃で倒せるザコ敵相手だとハヤブサアタックはSPを使ってコンボを出なくする技になってしまいます。
サポートスキル
敵か味方全体、馬車に効果のあるスキルは複数装備しても効果は1つ分です。
| 技名 | スロ | レア | SP | ゲーム内解説 | 使用者 |
|---|---|---|---|---|---|
| 風の翼 | 1 | ☆☆☆ | - | 稀に自分の攻撃速度が最大になる | アイト、ソフィア、ルヴェル |
| 確定攻撃 | 1 | ☆☆☆ | - | LV無関係。命中率が上がる | シオ、ルヴェル、ティコ |
| お宝の香り | 1 | ☆☆☆ | - | 宝箱の出現率大幅アップ。複数装備は無意味 | シオ、ミンティ |
| 戦士の心得 | 2 | ☆☆☆ | - | 自分の必殺率アップ | フィル、ルヴェル、ヘルシンキ |
| 大防御 | 2 | ☆☆☆ | - | 稀に自分へのダメージを半減。一部のダメージは半減できない | ミンティ |
| 節制生活 | 2 | ☆☆☆ | - | 戦闘後に貰えるお金の量が増える。複数装備有効 | フィル、イヴ、ミンティ、リンテレット |
| 健康体 | 2 | ☆☆☆ | - | 自分のみ高確率で状態異常防止 | フィル、イヴ、ソフィア、リンテレット |
| 紳士の砲撃 | 2 | ☆☆☆ | - | 戦闘開始時に敵全体にダメージ | アイト、ルヴェル |
| おとり捜査 | 2 | ☆☆☆ | - | 単体攻撃のターゲットを自分に変更。発動率低くLv無関係 | ヘルシンキ |
| 根性 | 3 | ☆☆☆ | - | 一定確率で死亡時復活 | フィル |
| 若さが取り得 | 3 | ☆☆☆ | - | 自分のみ戦闘後の成長率をUPする(未調査) | フィル、イヴ |
| 戦闘威圧感 | 3 | ★☆☆ | - | 戦闘開始時、たまに敵が逃走する | ルヴェル、ヘルシンキ、ティコ |
| 魔法使いの知恵 | 3 | ★☆☆ | - | 戦闘後に貰えるマナの量が増える。複数装備有効 | イヴ、ティコ |
| 大声援 | 4 | ★☆☆ | - | 全員の命中率アップ | ミンティ、リンテレット |
| 阿吽の呼吸・防 | 4 | ★★☆ | - | 全員の敵から受けるダメージ量が減る | リンテレット |
| 阿吽の呼吸・攻 | 4 | ★★☆ | - | 全員の敵に与えるダメージ量が増える | リンテレット |
| 絶対防御 | 4 | ★☆☆ | - | 稀に自分へのダメージを回避する。発動率がとても低くLvが無意味。 | ヘルシンキ |
| 馬車絶対防御 | 4 | ★☆☆ | - | 稀に馬車へのダメージを回避する | アイト、リンテレット |
| 美少女アイドル | 4 | ★☆☆ | - | 戦闘開始時、敵全体に一定確率で麻痺。 | シオ、イヴ |
| 戦闘指導 | 5 | ★★☆ | - | 全員の必殺率アップ。 | リンテレット、ヘルシンキ |
| 太陽の笑顔 | 5 | ★★★ | - | 全員の攻撃速度を一定確率で1段階アップ。 | シオ |
| 先手必勝 | 5 | ★★☆ | - | 戦闘開始時、1ターン目だけ全員の攻撃速度を確実に増やす。Lv8以上で速度5(最高)に | シオ、ミンティ |
| 剣士の心得 | 6 | ★★☆ | - | 自分のコンボ率アップ。Lv無関係で効果が低め | シオ |
| 祝福の祈り | 6 | ★☆☆ | - | 戦闘後の全員の成長率をUPする(未調査) | ソフィア |
| 真心弁当 | 7 | ★☆☆ | - | 全員の状態異常を中確率で防止 | リンテレット |
| 馬車点検 | 8 | ★★★ | - | 戦闘終了後、馬車の装甲を少し回復 | リンテレット |
| 戦乙女の祈り | 8 | ★★★ | - | ターン終了時全員のHPを回復する。 | ソフィア |
| 聖女の祈り | 9 | ★★★ | - | ターン終了時全員のSPを回復する | ソフィア |
| 魔女の企み | 9 | ★★★ | - | 全員のコンボ率アップ。 | ティコ |
| 馬車職人 | 9 | ★★★ | - | 稀にターン終了時に馬車の装甲を回復する | ミンティ、リンテレット |
スキルの詳しい効果説明
共通
・攻撃スキルの使用率
攻撃スキルとコンボストップ、スキルストップを使う確率はLv0で約20%、Lv9で50%。上にあるスキルのほうが優先される。
スマッシュLv9
エアリアルスターLv9
ジェノサイダーLv9
の順に装備していたら、
1回の行動あたりスマッシュの使用率50%、エアリアルスターの使用率25%、ジェノサイダーの使用率12.5%、通常攻撃率12.5%。
・回復スキルの使用
ケアとケアミールは体力が減っている仲間がいないと使わない。
ディジーズキスはSPがわりと減っている仲間がいないと使わない。
攻撃スキルとコンボストップ、スキルストップを使う確率はLv0で約20%、Lv9で50%。上にあるスキルのほうが優先される。
スマッシュLv9
エアリアルスターLv9
ジェノサイダーLv9
の順に装備していたら、
1回の行動あたりスマッシュの使用率50%、エアリアルスターの使用率25%、ジェノサイダーの使用率12.5%、通常攻撃率12.5%。
・回復スキルの使用
ケアとケアミールは体力が減っている仲間がいないと使わない。
ディジーズキスはSPがわりと減っている仲間がいないと使わない。
バトルスキル(単体攻撃)
| スマッシュ | 通常攻撃の1.5倍の威力。 |
| ファイアボール | 高威力攻撃。ダメージはLv9で通常攻撃+200。 |
| チャージ | 通常攻撃の3倍の威力。使用者は次の1ターン麻痺 |
| キラーハンマー | ダメージ2倍+必殺。ただし外れやすい。レベルが上がると命中率が増えるがレベル9でも命中率40%。 |
| シンプルヒット | 必ず命中する。ダメージは通常と同じ |
| ショック | 通常攻撃+麻痺。麻痺率はLv9で45%。この麻痺は全ての敵に効く。 |
| ハヤブサアタック | コンボになりやすい攻撃。・これで止めを刺すと確実にコンボが出ない ・攻撃4回目以降に出ると逆にコンボ率が下がる |
| ジェノサイダー | コンボになりやすい攻撃。コンボがハヤブサアタックより出やすくデメリットも少ない |
| マジックミサイル | コンボになりやすい高威力攻撃。ダメージはファイアボールと同じ。コンボ率はジェノサイダーとほぼ同じ(わずかに劣る)。ハヤブサアタックよりコンボ率高い |
| ブラッディライン | 通常ダメージで、与えたダメージ分だけ体力吸収?未調査 |
| デスショット | 通常攻撃+即死。即死率はLv9で35%。メタル系と高レベルの敵には効かない敵が多い。 |
バトルスキル(全体攻撃)
| エアリアルスター | 全体攻撃。ダメージは通常攻撃と同じ |
| デスサーティン | 全体通常攻撃+即死。即死率はLv9で30%だが絶対効かない敵もいる。 |
| カタストロフィ | 全体高威力攻撃。ダメージはLv9で通常攻撃+200。 |
| オーバーショック | 全体攻撃+麻痺。ダメージは通常攻撃と同じ。麻痺率はLv9で40%。この麻痺は全ての敵に効く。 |
バトルスキル(特殊)
| スキルストップ | 効果なし(バージョン1.04) |
| コンボストップ | ダメージなし。全員のコンボを封じる。成功率はLv9で80%。全ての敵に効く模様。 |
| ディジーズキス | 自分を含め全員のSPを回復。Lv9で最大SPの56%回復。 |
| ケア | 味方一人のHPを回復。Lv9で全回復。 |
| ケアミール | 味方全員のHPを回復。Lv9で全回復。 |
サポートスキル1(能力アップ系)
全員の能力を上げる技は、複数人につけても効果があるのは一人分。
| 先手必勝 | 1ターン目だけ全員の素早さアップ。Lv8以上なら全員の速さが確実に★5になる |
| 風の翼 | 毎ターン、装備者のみ60%(Lv9時)の確率で素早さが★5になる。ターンが終わると元に戻る。 |
| 太陽の笑顔 | 毎ターン、全員の素早さが60%の確率(Lv9時)で1(★1つ分)アップする。効果は1人ずつ判定。ターンが終わると元に戻る。 |
| 戦士の心得 | 自分の必殺率アップ。(Lv9で+15) |
| 剣士の心得 | 自分のコンボ率アップ。(Lv無関係で+5) 戦士の心得のLv依存。パーティーメンバーの誰かが戦士の心得Lv9を装備しているとコンボ率+15 |
| 確定攻撃 | 自分の命中率アップ。(Lv無関係で+16) 戦士の心得のLv依存。パーティーメンバーの誰かが戦士の心得Lv9を装備していると命中+56(確定攻撃のレベルは無関係) |
| 戦闘指導 | 全員の必殺率アップ(Lv9で+12) |
| 大声援 | 全員の命中率アップ。(Lv9で+37) |
| 魔女の企み | 全員のコンボ率アップ。(Lv9で+15) |
| 阿吽の呼吸・攻 | 全員の与えるダメージを増やす(Lv9で20%増加) |
| 阿吽の呼吸・防 | 全員の受けるダメージを減らす(Lv9で20%減少) |
サポートスキル2(能力アップ以外)
敵または味方全体に効果がある技は、複数人につけても効果があるのは一人分。
※成長率アップ系は詳しくは未調査。成長率が低い能力には効果が薄いようです。
| 美少女アイドル | 戦闘開始直後に全体麻痺。麻痺率はLv9で40%。ショック系と違ってメタル系と高レベルの敵には効かない敵も多い。 |
| 紳士の砲撃 | 戦闘開始直後に全体ダメージ。Lv9で体力の15%(端数切り捨て)。全ての敵に効くがメタル系は体力が低すぎるので0ダメージ |
| 戦闘威圧感 | 戦闘開始直後に敵が逃げる。確率はLv9で40%。メタル系と高レベルの敵には効かない敵も多い。 |
| 馬車絶対防御 | 一定確率で馬車へのダメージ回避。確率はLv9で35%。複数装備しても効果は1つ分 |
| 健康体 | 自分への状態異常を無効化。Lv9で無効化率80%。(未検証) |
| 真心弁当 | 味方全員への状態異常を一定確率で無効化。Lv9で無効化率60%。(未検証) |
| 根性 | 死亡時復活。Lv9で発動率40%。復活時の体力は最大HPの3割。 |
| 大防御 | 一定確率でダメージ半減。確率はLv9で40%。ファイアボール、マジックミサイル、カタストロフィのダメージ増加分は半減できない。 |
| 絶対防御 | 一定確率で攻撃をかわす。確率はLv無関係で10%。ただし大防御Lv9を装備したミンティがいると30% |
| おとり捜査 | 一定確率で単体攻撃のターゲットを自分に変える。確率はLv無関係で20%。ただし風の翼Lv9を装備したキャラがいると50% |
| 戦乙女の祈り | ターンの終わりに全員のHPを最大値の1/10回復(Lv9)。※1ターン目で決着がつくと一度も発動しない |
| 聖女の祈り | ターンの終わりに全員のSPを最大値の1/10回復(Lv9)。※1ターン目で決着がつくと一度も発動しない |
| 馬車職人 | ターンの終わりに60%の確率で馬車のARを最大値の1/10回復(Lv9)。※1ターン目で決着がつくと一度も発動しないうえ確率依存。 |
| 節制生活 | 敵が落とすお金が増える。Lv9で3倍。2人装備で4倍、3人装備で5倍(v1.04〜)。v1.03までは2人装備で9倍、3人装備で27倍。 |
| 魔法使いの知恵 | Lv9で敵を倒したときのマナ回復+30。隠れ家のマナドロップスがあれば+45。複数装備有効 |
| お宝の香り | Lv9で敵の宝ドロップ率43%。このスキルなしだと10%。(通常戦闘の場合)。複数装備しても無意味。 |
| 馬車点検 | 戦闘終了時に馬車のARを最大ARの15%回復(Lv9) |
| 若さが取り得 | Lv9で能力上昇率1.6倍?未検証※ |
| 祝福の祈り | Lv9で全員の能力上昇率1.3倍?未検証※ |
※成長率アップ系は詳しくは未調査。成長率が低い能力には効果が薄いようです。
説明にない効果があるスキル、奇妙なスキル
・ハヤブサアタック
このスキルで敵にとどめを刺したときは絶対にコンボが出ない。
・ファイアボール、マジックミサイル、カタストロフィ
消費SPが異常に多い。
技説明の消費SPという項目が実際の消費SPと無関係。
初期:と表示されている以上のSPが残っていれば消費SP分のSPがなくても撃てる。(そのため、この3つのスキルを装備しているとSPが0になることが多い)
・スキルストップ
当たっても敵が技を使ってくる。
・剣士の心得
レベル無関係。
スロット数のわりに魔女の企みに比べるととても弱い。
と思ったが、戦士の心得のレベルに依存しているようで戦士の心得Lv9をつけたメンバーを入れると強い。
・確定攻撃
レベル無関係。
戦士の心得を一緒に装備すると効果が増える。
・絶対防御
レベル無関係。発動率が低くてまず発動しない。
絶対防御でなく大防御のレベル依存のようなのでミンティとセットなら使えるか。
・おとり捜査
レベル無関係。そのせいか発動率が低く実用的でない。
風の翼のレベル依存のようなので、風の翼Lv9持ちを戦闘メンバーに入れれば使えるか。
・麻痺系全般
『麻痺して動けない』と表示されたキャラが通常攻撃と同じようなダメージを与えることがある。敵味方どちらでも発生するが稀にしか起こらないので原因もよくわからない。
・連続攻撃系
説明に連続攻撃すると書いてあるスキルはコンボ発生率を上げるが、コンボ回数が多いときに発動すると逆にコンボ率を下げてしまう。
ハヤブサアタック以外ならコンボ率低下が少ないのであまり問題ない。
たとえば、1〜3回目は通常攻撃でコンボが発生し、4回目の攻撃でハヤブサアタックが発動すると次でコンボが出る率が50%下がる。(素のコンボ率が60%なら10%になってしまう)
参考:ハヤブサアタックによるコンボ率変化
1回目の攻撃で出た:+100%
2回目の攻撃(コンボ+1)で出た:50%
3回目の攻撃(コンボ+2)で出た:0%
4回目の攻撃(コンボ+3)で出た:-50%
5回目の攻撃以降(コンボ+4)で出た:-100%
つまり一回目の攻撃で出れば確実にコンボになりますが、5回目の攻撃で出ると確実にコンボを止めてしまう。
1回目(コンボ0)か2回目(コンボ1)で出ないとコンボ率アップ効果がない。
・ジェノサイダーによるコンボ率変化
1回目の攻撃で出た:+100%
2回目の攻撃(コンボ+1)で出た:70%
3回目の攻撃(コンボ+2)で出た:40%
4回目の攻撃(コンボ+3)で出た:10%
5回目の攻撃(コンボ+4)で出た:-20%
6回目の攻撃(コンボ+5)で出た:-50%
・マジックミサイルによるコンボ率変化
1回目の攻撃で出た:+100%
2回目の攻撃(コンボ+1)で出た:65%
3回目の攻撃(コンボ+2)で出た:30%
4回目の攻撃(コンボ+3)で出た:-5%
5回目の攻撃(コンボ+4)で出た:-40%
6回目の攻撃(コンボ+5)で出た:-75%
このスキルで敵にとどめを刺したときは絶対にコンボが出ない。
・ファイアボール、マジックミサイル、カタストロフィ
消費SPが異常に多い。
技説明の消費SPという項目が実際の消費SPと無関係。
初期:と表示されている以上のSPが残っていれば消費SP分のSPがなくても撃てる。(そのため、この3つのスキルを装備しているとSPが0になることが多い)
・スキルストップ
当たっても敵が技を使ってくる。
・剣士の心得
レベル無関係。
スロット数のわりに魔女の企みに比べるととても弱い。
と思ったが、戦士の心得のレベルに依存しているようで戦士の心得Lv9をつけたメンバーを入れると強い。
・確定攻撃
レベル無関係。
戦士の心得を一緒に装備すると効果が増える。
・絶対防御
レベル無関係。発動率が低くてまず発動しない。
絶対防御でなく大防御のレベル依存のようなのでミンティとセットなら使えるか。
・おとり捜査
レベル無関係。そのせいか発動率が低く実用的でない。
風の翼のレベル依存のようなので、風の翼Lv9持ちを戦闘メンバーに入れれば使えるか。
・麻痺系全般
『麻痺して動けない』と表示されたキャラが通常攻撃と同じようなダメージを与えることがある。敵味方どちらでも発生するが稀にしか起こらないので原因もよくわからない。
・連続攻撃系
説明に連続攻撃すると書いてあるスキルはコンボ発生率を上げるが、コンボ回数が多いときに発動すると逆にコンボ率を下げてしまう。
ハヤブサアタック以外ならコンボ率低下が少ないのであまり問題ない。
たとえば、1〜3回目は通常攻撃でコンボが発生し、4回目の攻撃でハヤブサアタックが発動すると次でコンボが出る率が50%下がる。(素のコンボ率が60%なら10%になってしまう)
参考:ハヤブサアタックによるコンボ率変化
1回目の攻撃で出た:+100%
2回目の攻撃(コンボ+1)で出た:50%
3回目の攻撃(コンボ+2)で出た:0%
4回目の攻撃(コンボ+3)で出た:-50%
5回目の攻撃以降(コンボ+4)で出た:-100%
つまり一回目の攻撃で出れば確実にコンボになりますが、5回目の攻撃で出ると確実にコンボを止めてしまう。
1回目(コンボ0)か2回目(コンボ1)で出ないとコンボ率アップ効果がない。
・ジェノサイダーによるコンボ率変化
1回目の攻撃で出た:+100%
2回目の攻撃(コンボ+1)で出た:70%
3回目の攻撃(コンボ+2)で出た:40%
4回目の攻撃(コンボ+3)で出た:10%
5回目の攻撃(コンボ+4)で出た:-20%
6回目の攻撃(コンボ+5)で出た:-50%
・マジックミサイルによるコンボ率変化
1回目の攻撃で出た:+100%
2回目の攻撃(コンボ+1)で出た:65%
3回目の攻撃(コンボ+2)で出た:30%
4回目の攻撃(コンボ+3)で出た:-5%
5回目の攻撃(コンボ+4)で出た:-40%
6回目の攻撃(コンボ+5)で出た:-75%